hobby氏のズバリ云うぞ(ポスト4円パチンコの本流は2.5円等価?)

ポスト4円パチンコの本流は2.5円等価?

福岡県ではAPEC自粛明けの11月16日からパチンコの1円と4円の併設が認められるとともに、一物一価が導入される。それによってどちらかの交換率に統一しなければならない。どうせ、1円をやるなら等価でやりたいところだが、これだけ4円市場が疲弊している時に4円等価もきつい。経営者としてはおおいに悩みどころである。

長引く景気低迷から脱出を図ることもできず、4円パチンコの稼働低下はつるべ落とし状態だ。景気回復の糸口も見えず、来年はさらに4円パチンコの稼働低下が予想される。

そこで、このままジリ貧になる4円で稼働を上げるのではなく、にわかに注目されているのが2.5円等価という新たなジャンルだ。

4円で30個~33個交換を実施しているホールなら、2.5円等価は4円の醍醐味に加え、遊びやすさを感じることができる。

この不況の最中でも4円を死守することはホール側の理由だった。ホール営業の根幹であり、売上げを維持するためも4円を捨てることはできなかった。

そこへ持って来て、新台の回収を急ぐあまりベースを下げるのだから、、お客は遊べる気もしなければ、勝てる気もしない。そんなことを業界を挙げてやれば、4円離れに拍車がかかるのは自明の理だろう。

50銭、1円、2円、3円、4円、と様々な貸し玉のバリエーションがある中で、お客にとって最大の利点と利益を考えた結果、2.5円等価という結論を出したのが、1円を全国に広めたホールだ。

客数を増やすための最大のサービスは回すことだ。それができるのが3円等価ではなく、2.5円等価らしい。

新境地を切り開く上で、競争相手はライバル店ではない。2.5円等価が地域のお客に受け入れられるかの挑戦になる。

今のお客はパチンコに負けて「悔しい」という感情しかない。そこでパチンコは「やっぱり面白くて、楽しい遊び」という感情体験をもう一度味わえるのが、2.5円等価だという。

その場合ポイントになるのが、初当たりまでお金がかかるMAXタイプは一切導入しないこと。3カ月間は利益0で2.5円等価を育成するぐらいの経営者の覚悟も必要になる。

客が不満に感じるのはスランプだ。そういう台作りには手間ひまがかかるものだが、面倒くさいからと、いい加減な釘調整で終わっているホールも少なくない。ここは釘のクオリティーも求められる。

金がかかりすぎる、というのがパチンコ離れの一つの要因とすれば、4円ほど金を使わず、1円等価よりも射幸心を満足させてくれるのが2.5円等価、ということのようだ。

>総合人材ソリューションサービス

総合人材ソリューションサービス

私達は、「人から始まるトータルソリューション」を通じて、
人と人とのつながりの大切さを伝えることによって社会に貢献する
「Good Communication」を実践していきます。

スローガン
いつも前向きいつも真剣 日日新進
成長・発展のために、日々たゆまぬ努力を続け
昨日より今日、成長した新しい自分になり
今日よりも明日、より進歩した自分になる

CTR IMG