hobby氏のズバリ云うぞ(中年になっても働ける場所はホール企業にあるか?)

中年になっても働ける場所はホール企業にあるか?

20代のフリーライターが持ち込み企画でパチンコホールへ潜入取材した。身分を隠してアルバイトでホール勤務を半年ほど行った。

潜入先に選んだのは、最近では東大卒が入社している都内の中堅ホールだった。

結果的に企画はボツになったが、フリーライターは半年間バイトして色々なことを学んだ。

「学生時代に色々なアルバイトを経験してきたけど、こんな居心地のバイト先はない。自動車工場で期間工も経験したが、製造ラインに組み込まれて自由がないので1カ月で辞めた。スタッフは同年輩なので足の引っ張り合いもない。仕事は単調だが、動き回ってお客さんとも会話もできる。工場勤務では会話なんかできなかった。1回パチンコ屋でアルバイトすると他には行けない」と絶賛する。

ライターの仕事をしながら、掛け持ちでホールのバイトを続けた。勤務態度は真面目だったので、半年も勤務すると店長から「正社員になってみないか」と声を掛けられるようになった。

バイト先としては申し分なかったので、心は揺らいだ。

「一つの心配がありました。それは将来の自分の姿が描けなかったこと。40~50歳になってもまだホールマンをやっている人を見たことがない。店長になったり、本社に上がれるのは一部の人です。40~50歳になっても現場で働いている人が沢山いれば、正社員になってもいいかと思いました。中年になっても現場で働いているカッコよさというのがパチンコ業界にはなかった」

このフリーライターは居酒屋で働いたこともあった。その時は厨房へ入ったので包丁さばきを覚えた。ホールで働くことで身に付く技量的なものがないことも物足らなかった。

パチンコ業界での技量といえば釘調整がある。しかし、今は大手を振ってできるものでもなくなった。

自衛隊に入隊する若者の理由の一つに大型免許を始めとして、各種免許がただで取得できる、という魅力がある。

「ホールで身に付くものがないというのであれば、会社で各種資格を取るのにバックアップするような制度があれば、また違っていたかも知れませんが、年を取っても働けるという安心感が今のパチンコ業界には欠けていますね」

現場以外に年を取っても働く部署があればまた違ってくる。

>総合人材ソリューションサービス

総合人材ソリューションサービス

私達は、「人から始まるトータルソリューション」を通じて、
人と人とのつながりの大切さを伝えることによって社会に貢献する
「Good Communication」を実践していきます。

スローガン
いつも前向きいつも真剣 日日新進
成長・発展のために、日々たゆまぬ努力を続け
昨日より今日、成長した新しい自分になり
今日よりも明日、より進歩した自分になる

CTR IMG