hobby氏のズバリ云うぞ(台粗はお客さんが台の品質に付けた点数)

台粗はお客さんが台の品質に付けた点数

4円パチンコの稼働が全国的に低迷する中で、遊技台の商品としての品質をアップするために、昨年5月「商品企画課」を新設したホール企業が関東地区にある。店舗数は19店舗の中堅ホールでもある。

かつてはチェーン平均で3万8000稼働を誇っていたが、ジリジリと稼働が下がり、最近、4円パチンコは2万稼働を切る状態にまで落ち込んでいた。この状況を打開するために一人の社員が声を上げた。

「限られた原価の中で、どうやってお客さんに楽しんでもらうか。台粗をしっかりいただいて、稼働を上げるには大当たり感が大切!」

ゲージ担当のこの社員は稼働が落ち始めた頃から、台の傾斜と釘の見直しをことあるごとに会社に進言していたが、あまり相手にされることはなかった。傾斜角度を揃えたデータに基づいて説明すると会社が動いた。

入社15年クラスの釘のエキスパート5人が集められ、商品企画課が立ち上げられた。メンバーはいずれもゲージには一家言ある者ばかりだ。このホール企業は統一ゲージを早くから導入していて、釘の技術レベルは高いがスランプの解消は課題でもあった。

ユーザーが感じるスタート回数とホールコンのスタート回数には乖離があることを商品企画課の課長は発見した。

スランプのある台とスランプのない台の2つを作り、打ち手には内緒でどちらが気持ちよく打てたかを実験した。スタート回数でいえば6回と5.4回の違いだ。

気持ちよく回ったと感じた人はこれがスタート6回の台、と答える者が続出したが結果はその真逆。よく回ると感じた台の方がホールコンのデータ上は5.4回の台だった。

つまりお客がスランプと感じるのは入賞ムラのことでスタート回数ではない。スランプとは連続して回っていたかと思うとピタリと回らなくなったりする。そんな台でもホールコンのデータではスタートが6回として上がり、データ上はよく回る台となっているが、実際の打ち手はそれをスランプと感じ、腰が据わらない。

入賞ムラがなければストレスを感じることがないので粘りが出て稼働アップにつながる。

ここでもう一つ発見したことは、全台の傾斜角度がバラバラだったこと。いくらゲージを揃えても傾斜がバラバラではスランプも解消されるはずもなく、全台の傾斜を揃えることに着手した。

傾斜が揃うとお客さんから「もっと回せ!」という苦情が出なくなった。3カ月目から稼働が上がり、半年後には黒字化へ転換した。

「台粗はお客さんが台の品質に付けた点数」(課長)という言葉の裏には、パチンコ台を“商品”として提供している自信がみなぎっている。

>総合人材ソリューションサービス

総合人材ソリューションサービス

私達は、「人から始まるトータルソリューション」を通じて、
人と人とのつながりの大切さを伝えることによって社会に貢献する
「Good Communication」を実践していきます。

スローガン
いつも前向きいつも真剣 日日新進
成長・発展のために、日々たゆまぬ努力を続け
昨日より今日、成長した新しい自分になり
今日よりも明日、より進歩した自分になる

CTR IMG